195勝
日本大学第二高等学校 硬式野球部は、昭和5年(1930年)第16回夏の選手権東京大会に初めて出場した。
初出場以来、夏の選手権東京大会<予選>通算勝利数は、今日まで (2014年夏)
「195勝」
195勝は、先輩・後輩選手たちの一勝一勝の貴重な積み重ねで成し遂げたものだ。
汗と涙と笑顔で、築き上げた勝利。
甲子園で活躍した年代。
甲子園を目前に敗れ去った年代。
甲子園を遥か遠くに敗れ去った時代。
まさかの、敗戦に涙した年代。
それぞれの年代の選手たちの結晶が、「194勝」に込められている。
また、「195勝」は、選手だけのものでない。
ベンチでスタメンの戦況を見つめるもの。
スタンドで、声をからして応援する選手。
大切な青春の時間を高校野球に賭けた、女子マネジャーたち。
さらに、真夏の炎天下、母校の選手の活躍に応援してくださった応援団・ブラスバンド、在校生、卒業生の人々。
父母・教職員・関係者の方々の応援があった。
そして、名門野球部に一旦は入部しながら、諸事情で、ひと足早く,野球部を卒業していった先輩・後輩の選手たち。
名門野球部に入りたくても、入部さえ叶わぬ者もいた。
それぞれの思いと、汗と涙が凝縮した
「195勝」。
そして今、新たな母校野球部の歴史が始まる。
野球部のOB・OG、 一千人の心はひとつになって。
まずは、夏の選手権東京大会(西東京)通算 200勝を勝ち取りたい。
そして 明年の創部80周年から、創部100周年へ目指して戦いの駒を進めてまいりたい。
その暁には、秋国体以来の、甲子園全国制覇の道筋が見えてくる。
それぞれの思いが詰まった「195 勝」
新たな、歴史が今はじめる
(写真 田辺 晃選手 夏の甲子園 池田高校戦)
http://jp.youtube.com/watch?v=8gLulH_bjgI
(西東京決勝 日大三高戦 )
http://jp.youtube.com/watch?v=1z_APqOW4Fs&feature=related
<雨の甲子園 ~ 雨の中の大応援~>
【夏4回 春2回 甲子園出場 国体全国制覇 1回】
http://jp.youtube.com/watch?v=G3MnzGnvoL0&feature=related
<甲子園で勝利 ~校歌~>
相手が決まりました。ニ高野球部夏の東京大会、通算200勝は今年夏の西東京大会で甲子園出場を決める時です。32年振り5回目の甲子園。期待してます。
投稿 勝つぞ、ニ高 | 2014/06/22 18:36